シルの日々の戯言(初代)

Diary終了に伴う過去の戯言の移行版、更新予定はありません。

運び込み暫定完了

荷物運び込みが何とか完了。PC周りのセットアップもどうにかこうにか完了*1。・・・一部周辺機器外したまま*2だけどさ。
・・・書籍やらケーブル類やらまだまだ纏め終わって無いのでどうしたものか・・・orz
今の書棚には音楽CDやら何やらがゴチャゴチャに入っているからまずはその整理から始めないとダメだからキツイ・・・。・・・明日も掃除・整理を行うのか・・・、・・・夢のニート生活のはずなのに(自分自身の物の整理だが)全然ニートしてないなぁ(汗)

*1:この更新をいつものAcerPower1000で行っております。

*2:知人とのSkype用マイクとか、結局買い替えられなかったSC-8850とか

B's RecorderのBHAが事業停止

ヤックデカルチャー
昔々初めて自作(と言うか組み立てキット)のPCでCD-Rを焼く時に大変お世話になりました・・・。
しかし、ここが潰れるとは全く持って予想してなかったなぁ・・・。・・・単純にソフトウェアlの名前が記憶の彼方に飛んでただけかも知れませんが(駄)

ブラック★ロックシューター、2010年アニメ化!

アニメーション制作はOrdet、監督吉岡忍、音楽ryo、監修山本寛となっている

良く勘違いされるけど、ブラック★ロックシューターに出てくる黒髪ツイン娘はミクじゃねーからなー。
しかし、ヤマカン京アニからはじき出されたと思ったら何だかんだと手を出してるなぁ・・・。

ひだまりスケッチ3期「ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)」 製作決定!

ひだまり厨*1の漏れ歓喜(ぉ)
今回からPCで地デジ録画環境整ってるので録画して視聴するぞー!・・・と言いつつも、バッファローのこのチューナー地味に熱暴走なのか何なのかワカランがたまに視聴中に可笑しな動きするんだよなぁ(滅)

ただ、気になるのは「特別編に情報が書き変わった」云々の書き込みがあるのでどうなるのか気になる今日この頃・・・。本当に第3期放送って認識で良いのかなぁ・・・。

*1:Stage6で視聴して一撃でファンになって、第2期は一部録画失敗しつつ視聴してたので、第3期も密かに期待していましたw

玄箱/HGをプリンタサーバに・・・

実家に戻ってプリンタが使える環境になった訳ですが、一人暮らししている状況下で一人1台以上利用してた環境を考えるとプリンタサーバが必要となる訳でして・・・。
で「黒歴史と化したももも団*1時代に利用してたThinkPad X20をサーバにすっかなぁ・・・」とか思ってたんですが、調べて見ると標準ファームの玄箱/HGでもプリンタサーバに出来るっぽい記述があったので玄箱/HGをプリンタサーバにして見る。

やり方は簡単で、玄箱/HGのUSBポートにプリンタを接続するだけっぽい。・・・しかし、他に設定項目が無いかUSBメニューを強制的に表示させる設定を玄箱/HGに施して調べて見るも、Windowsから利用する分には特別な設定は無さそう・・・。
で、後はプリンタドライバを準備して玄箱/HGの「lp」と書かれた共有プリンタをダブルクリック→変なメッセージ出てくるが早い話ドライバを要求されるのでプリンタドライバを適用。これで完了・・・と思いきや「アクセス拒否」とか表示される罠orz

更に調べて見ると、sambaのプリンタAdminの設定に通常利用するユーザIDを追加*2する必要があった罠orz

これで一件落着・・・かと思いきや、やたら接続パフォーマンスが悪い・・・。・・・設定画面開くにも数秒〜数十秒の待ち時間が発生してしまう・・・。・・・原因は何かと思ったら先ほどsambaのユーザ設定が必要って書いてあったWebサイトに情報が載っててWindowsのNetBIOS名前解決で時間を掛ってる模様。
ウチの場合、各PCにhosts設定するのは現実的では無いので、玄箱/HGのIPアドレスを固定させて、玄箱/HGに『IPアドレスで接続』して、改めて共有プリンタの設定を実施。・・・とりあえず接続時のパフォーマンスも悪く無く利用できるようになった・・・。

一応これで完了なんですが、もし双方向でプリンタとインク残量の情報をやり取りしている機種の場合、プリンタから各種情報が取得出来ないよう・・・て警告画面が出る場合があります。その場合は、各種情報を取得しないように設定を行う必要があります。

・・・と、珍しく他人の土俵を使って*3ToDoみたいなのを書いたまでは良いが、この文章じゃー俺様専用手順書*4で人様にお見せするだけのクオリティーを秘めて無い文章だよなぁ・・・とか自分で書いておきながら言ってみるテスト。

*1:オイラナニモワカンナーイ

*2:プリンタ関連の管理者ユーザを誰にするか設定する項目があるのですよ・・・、リンク先だと「Administrator」ユーザを追加する設定になっていますが、これは玄箱/HGに通常接続する際に利用しているユーザIDを指定する必要があります。

*3:まぁ、今までも人様が書いた記事に対して適当なコメント書いてただけですが、今回のように何か情報を生み出す訳でもなく、他人の書いた記事を見て書いてある通りに設定したよって役立たない情報書くのも久し振りだよなぁ・・・とか思ったり。

*4:1か月前まで居た現場では「どんな作業でも素人が見ただけで作業出来るのが本来あるべき作業手順書だ!」と散々引っ叩かれて来たのに、自分しか理解出来ない手順しか生み出せないとは・・・。何と言う脳無しなんだろうorz